Artwork

Content provided by 旅々プロジェクト. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by 旅々プロジェクト or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://ro.player.fm/legal.
Player FM - Aplicație Podcast
Treceți offline cu aplicația Player FM !

第031回 Session 1 「2nd.シーズンの開幕!A:Writingの基礎、B:TOEICの概要、C:初対面の挨拶」

1:28:05
 
Distribuie
 

Manage episode 34377743 series 27095
Content provided by 旅々プロジェクト. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by 旅々プロジェクト or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://ro.player.fm/legal.

今回から、いよいよ、2nd.シーズンに入っていきます。

2nd.シーズンでは、より実践的な英語力を付けるプログラムをABCの3方向で準備していきます!

A-side(Academic Skill)は、13分ごろから

B-side(Best score program)は、37分ごろから

C-side(Communication)は、57分ごろから

・オープニング

・ユッスーのTwitter(youssou917)について

・It’s getting cold day by day! 「日に日に、寒くなってるよね!」 からの、イギリス・アメリカの冬。

ちなみに、華氏は(Fahrenheit:ふぁーれんはいと)でした☆、摂氏の0度はやはり華氏の32度です★

ついでに暑い方ですが、摂氏の30度が華氏86度です★

・Sessionの各sideの説明☆

・Session 1 A-side

Writingについて(ノブオさんのノートをお借りしてきました!以下、その内容です。)

Structuring an essay(小論文の書き方)Title/question(タイトル/質問)
全ての小論文のタイトルは明示された、もしくは暗示された形で質問を含ませる必要があります。小論文はこのタイトルに焦点を当てなくてはいけませんし、質問に対して対応しなくてはいけません。
(※小論文には必ずしもオリジナルのタイトルを掲げる事を求められません。与えられた質問についてタイトルを付けずに小論文を書く場合もありますが、その場合でも小論文の内容は必ず質問文に応える内容でなくてはなりません)
例:Why are firms based in a particular nation able to create and sustain competitive advantage against the world’s best competitors in a particular field? Why are Japanese firms so dominant in consumer electronics, cameras, robotics, and fax machines?
(何故ある特定の国に拠点を置く企業は、ある特定分野で世界の競合相手に対して競争優位を創造し持続する事ができるのか?何故、日本企業は家電、カメラ、ロボット、ファックスに関してかくも支配的な状態にあるのか?)

1. Introduction(導入部)
導入部では、今後小論文で書いていく事を説明します。
・どのように質問を解釈したのか説明する
・今後追及する問題について特定する
・それぞれの問題について、どのように取り扱っていくか簡単に概要を説明する。その際に説明する順番も明示する
※(大学院レベルのレポートでしたら)Introductionの長さは全体の10分の1ぐらいになるようにします。

2. Body(本文)
複数段落に分けて、あなたの意見もしくは論理の道筋を発展させていきます。

Body1(第1段落):
・この段落はIntroducionで「今後述べていきます」と言った最初の項目について取り扱う
 ・First sentence(段落の最初の文章)は、この段落の主な考えを紹介する
 ・他の文章はこの段落の話題を発展させる。関連性のある例、詳細、証拠、引用等
 ・Last sentence (段落の最後の文章)で、この段落の結論を述べる
 ・次の段落に話題を持っていく(無くても構わない)

Body 2(第2段落)
 ・この段落はIntroducionで「今後述べていきます」と言った2番目の項目について取り扱う
 ・First sentence(段落の最初の文章)は、この段落の主な考えを紹介する
  (スムーズに話を進める為にFirst sentenceの中で直前の段落(この場合第1段落)の話題に触れても良いが無くても構わない)
 ・他の文章はこの段落の話題を発展させる。関連性のある例、詳細、証拠、引用等
 ・Last sentence (段落の最後の文章)で、この段落の結論を述べる
 ・次の段落に話題を持っていく(無くても構わない)
(項目の数だけBody 3, Body 4, と続いて行く)

3. Conclusion (結論)
Conclusionは「新しい」内容は一切含みません。
・主張とメインテーマを要約します。
・結論を明確に述べる
・何故この結論が重要なのか明らかにする
・Last sentence(最後の文章)では、非常に簡潔に主張を要約しタイトルに繋げる
※(大学院レベルのレポートでしたら)Conclusionの長さは全体の10分の1ぐらいになるようにします。

References and Bibliography(参照及び参考文献一覧)
小論文を書く際に参照した全ての本、記事、また他の資料をリストにします。

…ちょっと難しいけど、分かりやすいですね☆
次回は、より簡単な例題を使って、英語のessayで良く使われるパターンの一つを見ていきます。

・Session 1 B-side
TOEICの説明です。初回は、全体像を把握します。
試験はリスニング(Listening)から始まります。時間は45分間。問題数は100問。難易度はそんなに高くないです。
リスニングが終わると、リーディング(Reading)に入ります。時間は75分間。長そうに感じますが、問題数が100問もあるので、スピード勝負です。
このように、リスニング100問、リーディング100問で、計200問のテストなのですが、
全体はPart 1~Part 7に別れていて、Part 1~4がリスニング、Part 5~7がリーディングです。
では、順番に見ていきましょう。

Part 1 「この写真に写っているのは何でしょうか?問題」(写真描写問題)
写真は10枚出てきます。一枚につき設問は一つです。よって、ここは10問のみ。

Part 2 「短い質問文にぃ~、答えて3択!問題」(応答問題)
このパートだけ3択問題です。問題数は30問。30回の質問に、それぞれ適した返答を選んでいきます。

Part 3 「2人の男女は、誰で・どこで・何を話しているんでしょうか?問題」(会話問題)
会話は2往復します。1つの会話につき、3つの設問があります。会話は10個なので、合計30問。

Part 4 「この人は、誰で、何を伝えたいんでしょうか?問題」(説明文問題)
短いアナウンスが流れます。その内容ついて3つの設問があります。アナウンスは10個ですので、こちらも合計30問。

以上が、リスニングパートです。

続いて、リーディングパート。
リーディングはこれに尽きます→「時間配分を制す者は、リーディングを制す」

Part 5 「穴の空いてるとこにぃ~、文法的・意味的にベストな単語はどれでしょうか?問題」(短文穴埋め問題)
40問あります。1分くらい考えればどれも解けそうな気がするレベルの問題です。しかし、1問には20~30秒しか使ってはいけません。
15~20分以内に40問を回答する必要があります。ここでの時間配分の失敗が、TOEICテストの失敗の最も多いパターンだと思います

Part 6 「読解と見せかけて、大半が文法問題だ!」(長文穴埋め問題)
4つの文章が出てきます。それぞれに、3カ所の空欄があり、そこに入る単語を選びます。よって12問。
文章が長くなって、一瞬ドキッととしますが、実際は、part 5の内容に近いので、ここもスピードが重要です。
一つの文章につき掛けていいのは2分まで。8分以内に終わらせましょう。

Part 7 「設問に沿って、文章のポイントをスキャンして拾ってきて高得点チャンス!問題」(読解問題)
ここまで急いできた甲斐があります。高得点チャンス!です。
問題の難易度は決して高くありません。ここでも、結局、いかに速く答えを探し出すかなのです。
SP(Single Passage)という一つの文書について答える問題が9題で、それぞれに設問は3つ~4つ。合計で28問。
DP(Double Passage)という二つの文書について答える問題が4題で、それぞれに設問は5つ。合計で20問。

合計48問ですが、とにかく、設問を先に読む!その答えが書かれている場所を文書の中から探し出す!そういう作業です。
英文を読むのに慣れてくると、文章をざっと読んでから、設問に答えていけますが、そういう人ですら、設問を先に読んだ方が効率的だと思います。

次回は、Part 1 から具体的な対策に入ります。
尚、ヒロ前田さんとロバート・ヒルキさんが、TOEIC対策におけるもともと私の先生です(^^;

・Session 1 C-side
今回は、ノブオさんがスクリプト(script)を考えてくれました。

(Nobuo) Hi, my name is Nobuo from Japan. Where are you from?

(Pierre) I’m from France. My name is Pierre, nice to meet you.

(Nobuo) Nice to meet you. Where do you live now?

(Pierre) I live in the university dorm.

(Nobuo) Oh! I also live there! Which room?

(Pierre) My room is 408. How about you?

(Nobuo) My room is 403. It’s on the same floor!

(Pierre) How old are you?

(Nobuo) I’m 19. How about you?

(Pierre) I’m 18.

(Nobuo) I’m one year older than you.

(Pierre) What did you do in Japan? ←ここはWhat do you do in Japan?でもOKです。

(Nobuo) I am a college student now. I’m a sophomore student. I’ve wanted to study abroad to learn English, so I came here.

(Pierre) Great. I am also an undergraduate student, and I’m a freshman student.

I wanna study American culture and history, so I chose this course even though the UK is our next country.

(Nobuo) It’s nice. Oh, a professor just came now. So, can we have a lunch today? I wanna talk with you more.

(Pierre) Sure. OK, later….

次回は、ユッスーがscript(台本)を書く予定です~☆

・英語de名言

Here is a test to find whether your mission on earth is finished: If you’re alive, it isn’t.

There is no such thing as a problem without a gift for you in its hands. You seek problems because you need their gifts.

―Richard Bach

・エンディング

・メッセージの紹介(夢さん、sanaeさん、ロミロミさん、ありがとうございました!)

ご質問、ご感想やご要望は、
gogakunohito@live.jp
までお願いしますm(–)m

  continue reading

45 episoade

Artwork
iconDistribuie
 
Manage episode 34377743 series 27095
Content provided by 旅々プロジェクト. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by 旅々プロジェクト or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://ro.player.fm/legal.

今回から、いよいよ、2nd.シーズンに入っていきます。

2nd.シーズンでは、より実践的な英語力を付けるプログラムをABCの3方向で準備していきます!

A-side(Academic Skill)は、13分ごろから

B-side(Best score program)は、37分ごろから

C-side(Communication)は、57分ごろから

・オープニング

・ユッスーのTwitter(youssou917)について

・It’s getting cold day by day! 「日に日に、寒くなってるよね!」 からの、イギリス・アメリカの冬。

ちなみに、華氏は(Fahrenheit:ふぁーれんはいと)でした☆、摂氏の0度はやはり華氏の32度です★

ついでに暑い方ですが、摂氏の30度が華氏86度です★

・Sessionの各sideの説明☆

・Session 1 A-side

Writingについて(ノブオさんのノートをお借りしてきました!以下、その内容です。)

Structuring an essay(小論文の書き方)Title/question(タイトル/質問)
全ての小論文のタイトルは明示された、もしくは暗示された形で質問を含ませる必要があります。小論文はこのタイトルに焦点を当てなくてはいけませんし、質問に対して対応しなくてはいけません。
(※小論文には必ずしもオリジナルのタイトルを掲げる事を求められません。与えられた質問についてタイトルを付けずに小論文を書く場合もありますが、その場合でも小論文の内容は必ず質問文に応える内容でなくてはなりません)
例:Why are firms based in a particular nation able to create and sustain competitive advantage against the world’s best competitors in a particular field? Why are Japanese firms so dominant in consumer electronics, cameras, robotics, and fax machines?
(何故ある特定の国に拠点を置く企業は、ある特定分野で世界の競合相手に対して競争優位を創造し持続する事ができるのか?何故、日本企業は家電、カメラ、ロボット、ファックスに関してかくも支配的な状態にあるのか?)

1. Introduction(導入部)
導入部では、今後小論文で書いていく事を説明します。
・どのように質問を解釈したのか説明する
・今後追及する問題について特定する
・それぞれの問題について、どのように取り扱っていくか簡単に概要を説明する。その際に説明する順番も明示する
※(大学院レベルのレポートでしたら)Introductionの長さは全体の10分の1ぐらいになるようにします。

2. Body(本文)
複数段落に分けて、あなたの意見もしくは論理の道筋を発展させていきます。

Body1(第1段落):
・この段落はIntroducionで「今後述べていきます」と言った最初の項目について取り扱う
 ・First sentence(段落の最初の文章)は、この段落の主な考えを紹介する
 ・他の文章はこの段落の話題を発展させる。関連性のある例、詳細、証拠、引用等
 ・Last sentence (段落の最後の文章)で、この段落の結論を述べる
 ・次の段落に話題を持っていく(無くても構わない)

Body 2(第2段落)
 ・この段落はIntroducionで「今後述べていきます」と言った2番目の項目について取り扱う
 ・First sentence(段落の最初の文章)は、この段落の主な考えを紹介する
  (スムーズに話を進める為にFirst sentenceの中で直前の段落(この場合第1段落)の話題に触れても良いが無くても構わない)
 ・他の文章はこの段落の話題を発展させる。関連性のある例、詳細、証拠、引用等
 ・Last sentence (段落の最後の文章)で、この段落の結論を述べる
 ・次の段落に話題を持っていく(無くても構わない)
(項目の数だけBody 3, Body 4, と続いて行く)

3. Conclusion (結論)
Conclusionは「新しい」内容は一切含みません。
・主張とメインテーマを要約します。
・結論を明確に述べる
・何故この結論が重要なのか明らかにする
・Last sentence(最後の文章)では、非常に簡潔に主張を要約しタイトルに繋げる
※(大学院レベルのレポートでしたら)Conclusionの長さは全体の10分の1ぐらいになるようにします。

References and Bibliography(参照及び参考文献一覧)
小論文を書く際に参照した全ての本、記事、また他の資料をリストにします。

…ちょっと難しいけど、分かりやすいですね☆
次回は、より簡単な例題を使って、英語のessayで良く使われるパターンの一つを見ていきます。

・Session 1 B-side
TOEICの説明です。初回は、全体像を把握します。
試験はリスニング(Listening)から始まります。時間は45分間。問題数は100問。難易度はそんなに高くないです。
リスニングが終わると、リーディング(Reading)に入ります。時間は75分間。長そうに感じますが、問題数が100問もあるので、スピード勝負です。
このように、リスニング100問、リーディング100問で、計200問のテストなのですが、
全体はPart 1~Part 7に別れていて、Part 1~4がリスニング、Part 5~7がリーディングです。
では、順番に見ていきましょう。

Part 1 「この写真に写っているのは何でしょうか?問題」(写真描写問題)
写真は10枚出てきます。一枚につき設問は一つです。よって、ここは10問のみ。

Part 2 「短い質問文にぃ~、答えて3択!問題」(応答問題)
このパートだけ3択問題です。問題数は30問。30回の質問に、それぞれ適した返答を選んでいきます。

Part 3 「2人の男女は、誰で・どこで・何を話しているんでしょうか?問題」(会話問題)
会話は2往復します。1つの会話につき、3つの設問があります。会話は10個なので、合計30問。

Part 4 「この人は、誰で、何を伝えたいんでしょうか?問題」(説明文問題)
短いアナウンスが流れます。その内容ついて3つの設問があります。アナウンスは10個ですので、こちらも合計30問。

以上が、リスニングパートです。

続いて、リーディングパート。
リーディングはこれに尽きます→「時間配分を制す者は、リーディングを制す」

Part 5 「穴の空いてるとこにぃ~、文法的・意味的にベストな単語はどれでしょうか?問題」(短文穴埋め問題)
40問あります。1分くらい考えればどれも解けそうな気がするレベルの問題です。しかし、1問には20~30秒しか使ってはいけません。
15~20分以内に40問を回答する必要があります。ここでの時間配分の失敗が、TOEICテストの失敗の最も多いパターンだと思います

Part 6 「読解と見せかけて、大半が文法問題だ!」(長文穴埋め問題)
4つの文章が出てきます。それぞれに、3カ所の空欄があり、そこに入る単語を選びます。よって12問。
文章が長くなって、一瞬ドキッととしますが、実際は、part 5の内容に近いので、ここもスピードが重要です。
一つの文章につき掛けていいのは2分まで。8分以内に終わらせましょう。

Part 7 「設問に沿って、文章のポイントをスキャンして拾ってきて高得点チャンス!問題」(読解問題)
ここまで急いできた甲斐があります。高得点チャンス!です。
問題の難易度は決して高くありません。ここでも、結局、いかに速く答えを探し出すかなのです。
SP(Single Passage)という一つの文書について答える問題が9題で、それぞれに設問は3つ~4つ。合計で28問。
DP(Double Passage)という二つの文書について答える問題が4題で、それぞれに設問は5つ。合計で20問。

合計48問ですが、とにかく、設問を先に読む!その答えが書かれている場所を文書の中から探し出す!そういう作業です。
英文を読むのに慣れてくると、文章をざっと読んでから、設問に答えていけますが、そういう人ですら、設問を先に読んだ方が効率的だと思います。

次回は、Part 1 から具体的な対策に入ります。
尚、ヒロ前田さんとロバート・ヒルキさんが、TOEIC対策におけるもともと私の先生です(^^;

・Session 1 C-side
今回は、ノブオさんがスクリプト(script)を考えてくれました。

(Nobuo) Hi, my name is Nobuo from Japan. Where are you from?

(Pierre) I’m from France. My name is Pierre, nice to meet you.

(Nobuo) Nice to meet you. Where do you live now?

(Pierre) I live in the university dorm.

(Nobuo) Oh! I also live there! Which room?

(Pierre) My room is 408. How about you?

(Nobuo) My room is 403. It’s on the same floor!

(Pierre) How old are you?

(Nobuo) I’m 19. How about you?

(Pierre) I’m 18.

(Nobuo) I’m one year older than you.

(Pierre) What did you do in Japan? ←ここはWhat do you do in Japan?でもOKです。

(Nobuo) I am a college student now. I’m a sophomore student. I’ve wanted to study abroad to learn English, so I came here.

(Pierre) Great. I am also an undergraduate student, and I’m a freshman student.

I wanna study American culture and history, so I chose this course even though the UK is our next country.

(Nobuo) It’s nice. Oh, a professor just came now. So, can we have a lunch today? I wanna talk with you more.

(Pierre) Sure. OK, later….

次回は、ユッスーがscript(台本)を書く予定です~☆

・英語de名言

Here is a test to find whether your mission on earth is finished: If you’re alive, it isn’t.

There is no such thing as a problem without a gift for you in its hands. You seek problems because you need their gifts.

―Richard Bach

・エンディング

・メッセージの紹介(夢さん、sanaeさん、ロミロミさん、ありがとうございました!)

ご質問、ご感想やご要望は、
gogakunohito@live.jp
までお願いしますm(–)m

  continue reading

45 episoade

Toate episoadele

×
 
Loading …

Bun venit la Player FM!

Player FM scanează web-ul pentru podcast-uri de înaltă calitate pentru a vă putea bucura acum. Este cea mai bună aplicație pentru podcast și funcționează pe Android, iPhone și pe web. Înscrieți-vă pentru a sincroniza abonamentele pe toate dispozitivele.

 

Ghid rapid de referință